業務では、チャットツールを活用し履歴や対応状況を共有して、効率的かつ負担の少ないコミュニケーションを実現しています。また、Zoomや対面での相談を取り入れることで、安心感を提供することを心がけています。契約までの時間が限られる場面でもリスクを最小化するため、相談しやすい信頼関係の構築を大切にしています。
2014年弁護士登録(第一東京弁護士会)
日本語
1999年 早稲田大学理工学部(現先進理工学部)応用化学科卒
2001年 東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻修了(修士・生命科学)
2008年 東京大学法科大学院修了
2014年 成蹊大学法科大学院修了
森永乳業株式会社、西澤国際特許事務所に勤務後、2014年弁護士登録。四谷国際法律事務所を経て2017年に現事務所の前身である弁護士法人甲本総合法律事務所を設立し、2021年に現事務所へ改組。
カンボジア国立経営大学 著作権法、商標法、種苗法に関する講演 (2017・2018年)
カンボジア王立法律経済大学 著作権法に関する講演 (2017年)
2019年度武蔵野市寄付講座「ITとルールの今・未来」(2019年)
鉄道と法律関係のニュース解説を中心に取材記事を多数公開しています。
一般企業のほか、大学等の教育機関、医療機関の法律顧問や法律相談を長年手がけております。
株式会社関水金属社外監査役
トレーラーハウスデベロップメント株式会社社外監査役
鉄道に関する歴史や文化の探求、旅行、バイク、キャンプなどのアウトドアを趣味としています。業務の99%を電子化し、仕事道具であるMacとiPhoneだけで、趣味と実益を兼ねワーケーションで全国各地を旅しています。親指シフトを使っています。