TOP弁護士紹介丸山 慧師

丸山 慧師 弁護士

MM経営法律事務所
Keishi Maruyama
企業法務/人事労務/産業保健法/労働安全衛生法/M&A/紛争解決/経営問題など

業務で心がけていること

話すだけで少し気持ちが楽になることもありますので、依頼者のお話を丁寧にお聞きし、誠実に業務遂行することを心がけています。

依頼者と伴走し、法律と経営を掛け合わせて問題の真因を探り、依頼者のありたい姿の実現に貢献したいと考えています。

資格/登録

2016年弁護士登録(神奈川県弁護士会所属)

2023年中小企業診断士登録

言語

日本語

学歴

慶應義塾大学法学部卒業

法政大学専門職大学院修了(MBA)

経歴

銀座総合法律事務所を経てMM経営法律事務所を設立

講演

  • 「両立支援と法」
    日本産業保健法学会 第2回学術大会 連携学会シンポジウム(2022年)
  • 「病気の治療等をしながら働く従業員と、企業との関わり合い方について~裁判例と実務事例から探る両立支援~」(2023年)
  • 「休復職と法」
    独立行政法人労働者健康安全機構 産業保健総合支援センター(2023年)
  • 「産業保健と法」
    独立行政法人 労働者健康安全機構 産業保健総合支援センター(2022年)

論文・著書

  • 『がん等に罹患した従業員の治療と仕事の両立支援実務』(労務事情№1469、35-58p、産労総合研究所、2023年)
  • 「弁護士による健康経営支援~裁判例分析と企業経営への適用~」(日本経営診断学会 第56回全国大会予稿集、2023年)
  • 「両立支援に取り組む意義と法的問題~安全配慮義務と労働者への配慮のせめぎ合い~」(日本産業保健法学会 第2回学術大会抄録集、2022年)
  • 「国宝や歴史的建造物のデジタル測量によるデータでの保存」(新日本法規出版株式会社、2021年)

実績

  • 厚生労働行政推進調査事業費補助金(政策科学総合研究事業) 研究協力ほか
  • 法政大学大学院特任講師

その他

「産業保健職の現場課題に応えるQ&A」
一般社団法人日本産業保健法学会 産業保健職に関する検討会(2023年)
https://jaohl.jp/qa2/

趣味・人となり

  • 好きな食べ物:パン、麺類
  • 好きな本:修身教授録
  • 好きなスポーツ:野球、水泳(多い日で1日30キロメートル(東京―横浜間)泳いでいました。)

電話番号

045-550-5438

メールアドレス

maruyama@mmblo.com

事務所住所

神奈川県横浜市中区桜木町2-2 港陽ビル

執筆Q&A

メンタルヘルス不調の報告を受けた場合、どう対応したら良いですか?
メンタルヘルスに不調を来している従業員がいるとの報告を受けました。本人はまだ何も言ってきていないのですが、これからどのように対応すればよいでしょうか?