TOP弁護士紹介長友 隆典
Takanori Nagatomo
国際企業法務/国際紛争/農林水産案件など

業務で心がけていること

依頼者の「困った」を「良かった」に変えるため、人と人、企業と企業をつなぐ調整役として、依頼者の想いと意思を尊重する弁護士でありたいです。

誰もが理不尽な不利益を受けることなく、公平・公正に暮らせる社会を目指し、法律の力であらゆる問題を解決することが弁護士の使命だと考えています。

資格/登録

平成26年弁護士登録(札幌弁護士会所属)

言語

日本語、英語、ロシア語

学歴

平成 3年 九州大学農学部水産学科卒業

平成 5年 九州大学大学院農学研究科水産学専攻修士

平成13年 米国デューク大学(Duke University)公共政策大学院国際開発学修士

平成21年 米国ウィスコンシン大学(University of Wisconsin-Madison)法科大学院法学修士

平成22年 北海道大学法科大学院法務博士(国際公法)

経歴

平成8年から18年まで農林水産省国家Ⅰ種技官として勤務

平成26年 長友国際法律事務所を設立

講演

札幌商工会議所「国際取引の契約書セミナー」、日本政策金融公庫「水産業ブランディングセミナー」、その他各種国際機関等での講演多数。

論文・著書

“Laws and Regulations Related to Web Marketing” (2019: Web Analytics Consultant Official Textbook 2019)

「水産業:労基法適用除外・外国人雇用」(2023: SR 日本法令)

実績

これまでの国際経験を活かし、企業の海外進出や国際取引支援に数多く携わる。

その他

国際問題や農林水産業に詳しい弁護士として国内外の新聞社やメディアに取材記事掲載のほか、テレビ番組やラジオ番組にも多数出演。

趣味・人となり

子どもの頃から海・川・山が大好きで、大学時代はヤマメの研究に没頭。豊かな自然との共生がモットー。夏は渓流釣り、冬はスノーボードが趣味。好きな言葉は、人間万事塞翁が馬。

電話番号

011-614-2131

メールアドレス

mail@nagatomo-international.jp

事務所住所

〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条4丁目3番18号紀伊國屋ビル3階

執筆Q&A

アメリカに支店を設立したいのですが、どう進めるべきでしょうか?
アメリカに支店を設立したいです。 様々な機関に問い合わせたのですが、うまく情報を集めることができません。どのような流れで進めるのが良いでしょうか?