TOPQ&A記事利用規約を作成する際のポイントを教えてください。
SHARE

利用規約を作成する際のポイントを教えてください。

利用規約を作成したいです。インターネットにある無料のひな形を利用して
作成しようと思うのですが、どのような点に気を付ければよいですか?
利用規約は、ご自身が提供するサービスに合ったものを作成する必要があります。そのため、ご自身が提供するサービス内容とインターネットにある無料のひな形で想定されているサービス内容との違いに気を付ける必要があります。この違いに応じてどのような規定を定めればよいのか、弁護士に相談した上で作成されることをおすすめします。
回答者
西野 弘起 弁護士
西野弘起法律事務所

利用規約の重要性

利用規約は、運営事業者とユーザー間の契約であり、ビジネスにおける契約書と同じ役割があります。

特に利用規約は、トラブルになった際のクレーム対応の基準となるという大きな役割もありますが、サービス全体の構成をより深く理解したり、協力会社やМ&A、資金調達したりする上でもサービスの問題点がないか示す資料にもなり得ます。つまり、単なるトラブル防止等の法務的な役割だけでなく、サービスを運営するという点でも重要なものとなっております。

ですので、インターネットのひな形を利用するとしても、その内容を一つ一つ確認した上で、運営事業者のサービスとの違いを確認していく必要があります。

インターネットにある無料のひな形の注意事項

もっとも、運営事業者が提供するサービスはひな形と何らかの差異があるはずであり、ひな形で対応できないものが必ずあります。具体的には、ユーザーへの禁止事項や免責事項などについて、運営事業者のサービスを行う上で特に規制しておくべきこともあり、ひな形がそのまま使えないケースもあります。

また、運営事業者のサービス内でのオプションや別プランを作成する場合や想定外のトラブルが発生した場合など、定期的に利用規約を見直し、改訂作業を行う必要があります。

専門家への相談

上記のとおり、利用規約の重要性は増していますが、内容はかなり専門的なものになります。そのため、以下の点から利用規約の作成にあたっては、弁護士に相談してみることをおすすめしております。

① 運営事業者は、サービスを運営するために、アイデアの創造、協力会社等との折衝や広告など利用規約の作成以外にも多くの業務がある。

② インターネットにある無料のひな形を正確に理解した上で、ご自身が提供するサービスにあった利用規約を作る時間的なコストも無視できない

③ 専門家と協議することにより、サービス内容をより深く理解することにも繋がり、サービス提供においても重要な役割を担う。

 

まとめ

ご自身のサービスに合った利用規約を作成するためには、インターネットのひな形およびご自身のサービスを理解した上で、カスタマイズしていくことが求められております。

よりよい利用規約を作成するために、弁護士の活用も検討してみてもよいかと思います。

この記事は、2024年2月7日に作成されました。

関連Q&A

知的財産を侵害せずに新製品を開発するために、市場調査を行いたいです。
新商品を開発するにあたり、マーケティングを行おうと思います。知的財産に侵害しないようにしたいのですが、どのように進めるのがよいでしょうか。
アメリカに支店を設立したいのですが、どう進めるべきでしょうか?
アメリカに支店を設立したいです。 様々な機関に問い合わせたのですが、うまく情報を集めることができません。どのような流れで進めるのが良いでしょうか?
資金調達の手段として「エクイティ・ファイナンス」を検討しています。
新事業の展開による事業成長を目的に、資金調達をしたいと考えています。当社では、今まで金融機関からの借入で資金をまかなってきたのですが、資金調達の手段として「エクイティ・ファイナンス」もあると耳にしました。 そもそも「エクイティ・ファイナンス」とは何でしょうか、またどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
友人の債務を当社で保証したら、他の取締役から責任追及されました。
友人から保証人になってくれと頼まれたので、他の取締役には内緒で当社が保証人になりました。しかし友人は支払いをできず、結局当社が支払いました。するとほかの取締役から「会社が支払った額をお前が払い込め。」と言われました。私は払わなければならないのでしょうか?
製造システムの営業秘密が他社に漏洩させない仕組みを作りたいです。
当社の工場内に製造ラインを新設して、他社に比べて効率的な製造システムを実現できることになりました。 そのため、製造ラインや工場のレイアウトといった情報が他社に漏れないようにしておきたいのですが、どのような対策が必要でしょうか。