TOPQ&A記事ベンチャー企業でも商標権は取得すべきでしょうか。
SHARE

ベンチャー企業でも商標権は取得すべきでしょうか。

ベンチャー企業を経営していますが、「商標権」の取得の重要性がわからず今のところ取得していません。「取得したほうが良い」と耳にすることはありますが、なぜ取得が必要なのでしょうか。
商標権は商品の「名前」等を他社に勝手に模倣されないようにするための権利です。商標権を取得しておかないと、他社にタダ乗りされて利益を奪われたり、せっかく培ったブランド価値が失われたりしてしまう可能性があります。安心してブランディングを進めていくためには、早めに商標権を取得しておくことが必須です。
回答者
山本 啓太 弁護士
ルースター法律事務所

商標権は「名前」を独占するための権利

スマートフォンと言えば「iPhone」、自動車と言えば「TOYOTA」など、様々な製品・サービスについて「パッと思い浮かぶ名前」があると思います。

このように、他社の商品と自社の商品とを区別してもらうための目印となる名前やロゴ等を「商標」と言います。

そして、商標を独占的に使用し、他社に勝手に使用されないようにするための権利が「商標権」です。

商標権を取らないと「タダ乗り」と「混同」が生じる

「勝手に同じ商品名を使用してはならないなんて、当たり前じゃないのか?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、実は法律上は全く「当たり前」ではありません。商標権を取得してはじめて認められる権利なのです。

あえて少し乱暴な言い方をすれば、商標権を取得していない場合、商品名を他社に勝手に使用されても文句は言えないということです。

 

他社に商品名を模倣されてしまうと、「タダ乗り(フリーライド)」や「混同」のリスクがあると言われています。

 

例えば、地道な企業努力の結果、「この商品名の商品なら安心して買える」と思ってもらえるようになったとしましょう。ブランディングとしては大成功と言える状態です。

しかし、商標権を取得していない場合、他社が勝手に類似品に自社と同じ商品名をつけて、大した苦労もなく利益を得ることも可能になってしまいます。これが「タダ乗り(フリーライド)」です。

また、購入者にとって、自社で展開している正規品と、その他の類似品・模倣品との区別ができなくなってしまう事態にもなりかねません。これが「混同」です。

 

タダ乗りや混同が生じてしまうと、他社に利益を奪われてしまうのはもちろん、模倣品や粗悪品により今まで苦労して培ってきたブランド価値自体が失われる可能性すらあります。こうなると、これまでのブランディングがすべて水の泡になってしまいます。

 

商標権を取得しておけば、他社が勝手に自社の商品名を使用することを禁止し、万一使用された場合にはその差止や損害賠償を求めることができるようになります。

安心してブランディングを進めていくためには、商標権を取得しておくことは必須と言えます。

商標権は「先に出願した者」勝ち

もしかすると、「商品がヒットしたら商標権を取ればいいのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、この考え方には大きな落とし穴があることは覚えておいてください。

それは、他社に商標権を取られるリスクです。

 

日本の商標法では、同じ内容の商標登録出願があった場合、先に出願をした方が優先するという大原則(先願主義)を採用しています。

「先に出願した方」であって「先に使用を開始した方」ではありません。

つまり、もし出願を後回しにしているうちに他社が登録出願を行ってしまった場合、もはや商標権を取ることはできなくなってしまう可能性が高いということです。そればかりか、先に名称を使用していた自社の方が商標権侵害を主張されてしまう可能性すらあります。

 

登録出願を後回しにすると大きなリスクを背負うことになります。あとあと後悔するくらいなら、早めに出願を済ませておく方がよほど賢明です。

まとめ

商標出願は一見ハードルが高そうに思えるかもしれませんが、実は出願書自体は紙12枚程度で、費用も最安であれば34万円程度で取得することも可能です。弁護士や弁理士などの専門家に出願手続を依頼しても、510万円程度が相場です。

上記のような事態を防ぐためと考えれば、決して無駄な投資ではないと思います。安心してブランディングを進めていくためにも、商標権は可能な限り速やかに取得すべきです。

 

※この記事は、2024年9月3日に作成されました。

関連Q&A

「2024年問題」の荷主企業への影響と対策を知りたいです。
「2024年問題」についてよく耳にしますが、実際何から対策したら良いかがわかりません。荷主企業への影響と経営者としてまずやるべきことを教えてください。
他人の知的財産権を侵害していないか調査する方法はありますか?
ゲームを制作しようと思うのですが、企画・構想段階で、他人の知的財産権を侵害していないか調査する方法はありますか?
内部通報窓口を活性化させるにはどうしたら良いでしょうか。
内部通報を受け付ける窓口を作ってみたものの、まったく通報が来ません。適切に社員に活用してもらうために、どのような工夫が必要でしょうか。
ベンチャーキャピタルから出資を受けるうえで気を付けるべき条件は?
ミドルステージのベンチャーとして資金調達を考えています。ベンチャーキャピタルから出資したいとのオファーをいただき、契約条件を受領しました。条件面について、どのような点に気を付けるべきでしょうか。
コスプレグッズを制作し、販売したいのですが、法的に問題はありますか?
衣装制作会社です。流行しているアニメキャラクターのコスプレ衣装を制作、販売しようと考えているのですが、法的に問題はありますか。